東京のIT/webフリーエンジニアの求人・案件なら「GEEK JOB フリーランス」

  • 2015.04.13
  • フリーランス

目指せ報酬UP!フリーランスとして単価を上げる3つのポイント

フリーランスの単価UP

フリーランスで活動していると、一人で出来る業務量というのは限られてきます。
そのため、売上を上げていくために考えることは単価を上げることになります。
しかし、ただ単に高単価にすることや値上げをすることは顧客が離れてしまう可能性もあります。
そこで、単価を上げるためのポイントをご紹介します。

業界の適正料金を知る

まず、業界の適正料金を知らなければ、単価が安いのか高いのか分かりません。
どの程度のクオリティであれば、どれくらいの料金を提示できるのかを知りましょう。
単価が高いものは、どのようなサービスを提供しているのか分析することも大切です。
まだこれから料金設定をするところであれば、定価としての料金表をつくってしまった方が良いでしょう。

値下げ交渉への対策

値下げ交渉への対策として、先ほど挙げた料金表をつくってしまうということも方法のひとつです。
その料金でお願いできないところは、料金表を提示しておけば問い合わせてくることはないでしょう。
しかし、提案の場で提示した際に、それでも値下げ交渉をしてくるケースはあります。
基本的には料金表にない新しい金額はつくらないことが大切です。
回数契約などができる場合は「複数契約の料金で1回契約を請けます」といった形に持っていくようにしましょう。
複数契約が出来ない場合は、料金はそのままで別のサービスを付けますといった提案をすれば、値崩れすることがありません。

値上げをするときのポイント

現状の料金から、単価を上げるために値上げをする場合があります。
急に金額を上げると、既存の顧客は離れていくことも考えなければいけません。
値上げをするのであれば、事前にある程度の期間を設けておき、「○月から新料金になります」といった形で
それまでに契約をすれば、今までの料金で契約できる旨を発信しておいた方が良いでしょう。
また、値上げ当初はキャンペーンを絡めて、「新料金+無料サービス」という風に、お得感を出しておくと、
値上げに対する抵抗を和らげて料金の移行が出来ます。
値上げをするのであれば、単に料金を上げるだけでなく、既存顧客への配慮を忘れないようにしましょう。

まとめ

単価を上げていくためには、まず業界の適正料金を知ることです。
そして値下げ交渉に屈しないための工夫を考えましょう。
既存料金からの値上げを図る場合は、キャンペーンを絡めるなど事前準備を怠らないことが大切です。
このように単価を上げることは、決して簡単なことではありません。
しっかり見極めて、業務に見合った料金を提示しましょう。

Copyright © 2024 Sun terras inc. All Right Reserved.

pagetop